
いつもあすなる日記をご覧いただきありがとうございます。先月の終わりに梅雨入りをして一か月ほど梅雨が続いております。雨の日も多く、気温の変化も激しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか?!(^^)!
前回このあすなる日記で紹介させて頂いた「さかえーる」ですが、たくさんの方々に参加してして頂けました。
体力測定をさせて頂きました。測定となると皆様目の色が変わり一生懸命取り組んで頂けました!(^^)!
測定をして今の自分を知るということは今後の目標にもつながりますので非常に意味のあることだな。と改めて実感しました。また次回、開催いたしますので皆様の参加を心よりお待ちしております!(^^)!
さて、話が変わりますが、実は、わたし師匠です(笑)
しかも弟子が二人もいる立派な師匠です(笑)

↑こちらは弟子ではなくスタッフです(笑)
といいますのもリハビリデイサービス、デイサービスは季節ごとにフロアーの飾りつけを変えるのですが、その時に折り紙で季節の作品を折ることが多々あります。誰からも頼まれた訳ではなのですが、勝手に折り紙を折っていたら気が付けばいろいろ折れるようになりクオリティーも徐々に向上してきて、いつの間にか弟子を持つまでになっておりました!(^^)!
といっても実際は利用者様(弟子)が気を使って師匠と呼んでくださり、持ち上げて頂いているだけなのですが、大変気分よく折り紙を一緒に折っています(笑)

こちらの作品ですが、折り紙も素晴らしいですがなんといっても顔の可愛さですね!(^^)!
このように顔を書く作品を作ったことのある方は分かると思いますが顔を入れる作品は非常に難しく顔で印象がガラッと変わってします。簡単なようでとても奥深い!(^^)!
こちらの利用者様はとても絵がお上手で毎回絵葉書を頂いております。もともと絵が描くのがお好きだったので作られる作品も絵が描ける作品が多いです。

この作品も同じ利用者様の作品です!(^^)!

そしてこちらは別の利用者様の作品です!(^^)!
三角ブロックの白鳥です。
出来上がりがとても綺麗で作品としてクオリティーが高いです。
この作品の素晴らしい所は写真では伝わりにくいですが
細部にこだわっている点です。
三角ブロックの作品は三角を何百枚と作らなくてはいけません。その一枚一枚を丁寧に折られております。
丁寧に折られているので、作品の完成度が高いように感じます。

実は黒い白鳥もいました(笑)
こちら利用者様は他にも「万華鏡」も折っております。
折り紙で万華鏡?と思われる方は多いのではないでしょうか!(^^)!
「万華鏡」はインスタにあげておりますので是非チェックしてください。
今回は利用者様が作られた作品を紹介させて頂きました。
折り紙は言わずもがなですが、手軽に出来て、指先の運動にも頭の運動にもなります。
また出来上がった作品を披露することで達成感も得られる素晴らしい日本の文化だと思います!(^^)!
11月16日には「さかえーる」で折り紙教室を予定しております。
またデイサービスでも定期的にレクリエーションで折り紙もしておりますので興味のある方は軽い気持ちで参加してください。
また新たに弟子を募集しておりますのでどんどんご応募下さい(笑)
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。